BuddyBoxレシピ
切り干し大根ツナマヨサラダ 防災食レシピ02
切り干し大根は代表的な保存食の一つです。数ある切り干し大根を使ったレシピの中でもTeamBuddy事務局一押しのとにかく簡単かつ美味しいレシピです。災害時だけでなく普段の食事で一品足りない時にもおススメ!
※このレシピは、災害時に火を使わないで調理できるレシピとして「地域の防災女子力パワーアップ講座」に寄せられたものです。
			
			※このレシピは、災害時に火を使わないで調理できるレシピとして「地域の防災女子力パワーアップ講座」に寄せられたものです。
材料(2人分人分)
| 切り干し大根 | 乾燥状態で25g | 
|---|---|
| ツナ缶 | 1個 | 
| マヨネーズ | 大さじ2 | 
| 黒胡椒 | 適量 | 
						
					
						
					調理器具
| ポリ袋 | 1枚 | 
|---|
作り方 (調理時間 調理時間 15分)
- 
						
- 01
 - 分量の切り干し大根、ツナ缶をポリ袋に入れて、切り干し大根をもどす
ツナ缶からの水分だけで切り干し大根が戻ります。カロリーがきになる方はノンオイルタイプのツナ缶を使うとよいです。ポリ袋を数分モミモミしましょう。 
						
					 - 
						
- 02
 - マヨネーズを加えて和える
切り干し大根とツナ缶がなじんだらお皿に入れて、マヨネーズで味付け。分量はお好みで。切り干し大根にしっかり味がついているのでマヨネーズはちょっとづつ加えるのがポイント。 
						
					 - 
						
- 03
 - 黒胡椒を適量かけてできあがり!
黒胡椒を一振りかけるだけで、味がしまります。調味料は保存がきくので防災食には必須です。 
						
					 
POINT!
・感想・
切り干し大根は箸だと混ぜにくいので、ポリ袋でモミモミするのが時間も短縮。洗い物も出ずに調理できるのでおススメです。
・応用編・
ツナ缶のかわりにコーン缶、マヨネーズと黒胡椒のかわりに醤油で味付けても美味しいです。